学校に行かないことは、終わりじゃない。
不登校の小・中学生が「安心して学べる場」として
ご自宅を訪問する家庭教師サービスです。
「はつが まなびのよりみち」は、大和市・相模原市南区・座間市・町田市周辺『不登校で学校に行けないお子さんのための、神奈川県大和市中央林間西を拠点とした家庭教師サービスです。「自分のペースで学びたい」「自宅で安心して過ごしたい」そんな子どもたちに寄り添い、学習面はもちろん、心のケアにも力を入れてサポートします。
「学校に行けない子は、社会に出られないのか。私たちは、そうは思いません。」
はじめまして。「はつが まなびのよりみち」です。
私たちは、お子さん一人ひとりの気持ちと歩幅を大切にした、家庭教師による個別サポートを行っています。
「学校に行けない」「集団が苦手」「心が疲れてしまった」——
そんな状況の中でも、安心して学べる居場所はきっとあるはず。
私たちは、お子さんとご家庭の気持ちに寄り添いながら、学びの芽が育つ時間を一緒に見つけていきます。
不安やご相談、どんなことでもお気軽にどうぞ。
こんなご家庭・お子さんへおすすめ
- 学校に行けずに家で過ごしている
- 学校に行きづらいお子さんがいるご家庭
- 教室に入ると不安になってしまう
- 人と話すのが苦手で、心を閉ざしがち
- 勉強をどこから始めたらいいかわからない
- 家での学習や生活のリズムを整えたい
- 家では勉強がなかなか進まない…
- 学び直しをじっくり進めたい
- 安心できる人と、少しずつ話せる時間を持たせたい
- 朝になるとお腹が痛くなってしまう
- 勉強の遅れが気になっているけど、学校に行くのは難しい
- 不登校の状態が続いているけれど、何か学びを始めたい
- 「まずは安心して話せる人と出会ってほしい」と思っている
はつが まなびのよりみち が選ばれる5つの理由
1. 無理に学校復帰を求めません
「学校に戻すこと」が目的ではありません。今の気持ちや状態を尊重し、「安心して学べる環境」を一緒につくります。
2. 学校の進度にこだわらない、やり直しの学び
「どこから始めたらいいかわからない…」というお子さんにも、基礎からじっくり丁寧に。教科書や市販教材を使い、お子さんの理解度に合わせて進めます。
3. 心のケアも大切にしています
ただ勉強するだけではなく、日常会話や「話すこと」そのものを大切にしています。まずは「安心して話せる」関係づくりから。
4. 自宅で安心して学べるスタイル
教室ではなく、慣れたご自宅での対面指導だから、リラックスして取り組めます。ご希望に応じてオンラインにも対応。
5. 保護者の気持ちにも寄り添います
お子さんだけでなく、ご家庭全体に寄り添う姿勢を大切にしています。不安や疑問も、じっくりお聞きしながら進めていきます。
🎯 不登校専門
無理に登校を促さず、お子さんの今の気持ちに寄り添います。
🏡 ご自宅で安心
慣れた環境で学べるから、緊張せずゆっくり取り組めます。
📚 やり直しOK
学年に関係なく、つまづいたところから学び直し可能です。
👨👩👧👦 保護者もサポート
お子さんだけでなく、ご家族の不安や悩みも一緒に向き合います。
サポート内容
🍀 寄り添う「心の家庭教師」
- 学校復帰を無理に目指さず、今の状態に寄り添うサポート
- お子さんの気持ちにあわせた1対1の学習と対話
- 日常会話や安心できるやりとりから少しずつスタート
📘 学習サポート(読み・書き・算数・数学など)
- 基礎からじっくり、つまづきに合わせて進める学び
- プリントや市販教材を活用した柔軟なプラン
- 「わかる」より「わかりたい」が大切という考え方
不登校のお子さんとご家庭へ
「このままでいいの?」「勉強が遅れてしまうのでは…」
そんな不安を抱えるご家庭にこそ、安心して一歩踏み出せる学びの場が必要です。
「まなびのよりみち」では、お子さんの状態に合わせた無理のないサポートを行い、心と学びの両面から支えます。
よくある質問
Q. 学校に行っていなくても受けられますか?
→ はい、むしろそういったお子さんのためのサポートです。
Q. 勉強以外の話もして大丈夫ですか?
→ もちろんです。お話しすること自体が大切な学びと考えています。
Q. 自宅訪問が不安なのですが…
→ 原則として対面での指導を大切にしています。直接会ってやりとりを重ねることで、お互いを少しずつ知り合いながら、安心できる関係を築くことを大切にしています。ただし、遠方の方や体調・状況によっては、オンラインでの対応も可能です。ご不安な点はお気軽にご相談ください。
Q. 男性の先生でも女子の指導はお願いできますか?
→男女問わず、生徒さんの特性や気持ちに寄り添うことを大切にしています。女子生徒の指導経験もございますので、ご不安な点があれば事前に遠慮なくご相談ください。
「こんな相談していいのかな…」という方も、まずはお気軽にご連絡ください。
▶ お問い合わせ・体験のお申し込み
🗣 保護者の声
中学1年 女子のお母さま(町田市)
娘が「学校に行きたくない」と言い出したときは本当に不安でした。「はつが」の家庭教師の先生が来てくれるようになり、少しずつ笑顔が戻り、今では自分から話す時間も増えてきています。
ご利用の流れ(申込〜初回指導まで)
1️⃣ お問い合わせ
まずはお気軽にメールや電話、問い合わせフォームからご連絡ください。
ご質問やご相談も大歓迎です。
2️⃣ ヒアリング(無料)
お子さまの状況や学習のご希望を丁寧にお伺いします。
訪問指導やオンラインのご希望、時間帯などもこの時点でお知らせください。
3️⃣ 体験指導(1回無料)
実際にお子さまの様子を見ながら、指導スタイルや進め方を体験していただきます。
無理に契約を迫ることはありませんのでご安心ください。
4️⃣ ご契約・スタート
体験指導後、ご納得いただけましたら契約手続きを行います。
単発のご利用も可能ですので、ご都合に合わせてご利用いただけます。
5️⃣ 初回指導・フォロー
契約後、指導日程を調整し、初回の指導を開始します。
定期的なフォローや進捗確認も丁寧に行います。
> 詳細は「体験・料金」ページをご覧ください。
サービス概要のまとめ
内容 | 詳細 |
---|---|
指導形態 | 対面(訪問)中心、一部オンライン可 |
対象 | 不登校・登校しぶり・教室に入れないなど |
教科 | 読み書き/算数・数学/理科/相談支援/メンタルケアなど |
回数/時間 | 週1〜2回、1回90分など(要相談) |
対応エリア | 大和市・相模原市南区・座間市・町田市周辺 |
くわしくは【体験・料金・対応可能エリア】ページへ」
お問い合わせ・ご相談
まずは、お話をお聞かせください。
不安なこと、心配なこと、どんなことでも構いません。
[→ お問い合わせはこちら]
体験指導をご希望の方はこちらからお問い合わせください。
↓↓↓
お問い合わせはこちら
「ここなら話を聞いてくれそう」そんな気持ちが少しでもあれば、ぜひ一歩を。
体験指導やご相談はすべて無料。無理な勧誘は一切ありません。
▶ 無料相談・体験指導のお申し込みはこちら