よくあるご相談内容と対応例
はつが ココロセーフティーサロンでは、こんなお悩みをお持ちの親御さんからご相談をいただいています。
Q. 子どもが学校や勉強の話をしてくれません
A. 子どもは「話したくない」のではなく、「どう話していいか分からない」ことがあります。まずは家庭内で安心できる雰囲気づくりから一緒に考えていきます。
Q. 学校に行きたがらず、どう接してよいか分かりません
A. 登校を目標にするのではなく、まずは子ども自身が自分の気持ちを言える状態を目指します。必要に応じて、お子さまとも直接お話を伺います。
Q. 親としての接し方に自信がなく、つい言いすぎてしまいます
A. 親御さんがご自身を責める必要はありません。「ちゃんとしなきゃ」という思いが強くなりすぎている場合、一緒に気持ちを整理しながら、お子さんとの間に無理のない関係づくりをサポートします。
Q. 進路のことで親子でもめています
A. 意見がぶつかる背景には、「価値観のズレ」や「将来への不安」があります。親御さん・お子さんそれぞれの考えを整理し、お互いにとって納得できる道を一緒に探します。
Q. 塾や家庭教師に任せきりで、家庭でどう関わればよいか分かりません
A. ご家庭でのかかわりは、勉強を「教える」ことではなく、「受け止める」ことが軸になります。家庭教師経験を生かし、具体的な関わり方をご提案します。
Q. 女子生徒の相談でも、男性の先生で大丈夫でしょうか?
A. ご心配なく。女子生徒の指導経験も多数あり、現在も継続的にサポートを行っています。ご家庭の希望やお子さまの特性に配慮しながら、必要に応じて関わり方も柔軟に調整しています。
上記は一例です。「こんなことでも相談していいの?」と思うことでも、どうぞ遠慮なくご相談ください。
▶ ご相談はこちらから