運営:マンティーコーポレーション
設立 :2016年4月
所在地 :神奈川県相模原市南区
代表者 :千田靖呂
事業内容 :教育事業
マンティーコーポレーションHP 

オーダーメイド学習塾「はつが」は考えて書く学習スタイル、家庭教師スタイルを掲げて、
お子さまの成長をサポート致します。

■VISION■

どの子も安心して学べる場所を

はつがのVISION「どの子も安心して学べる場所を」とは?

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田やすともです。今回は、当塾はつがのビジョンである「どの子も安心して学べる場所を」について…

■MISSION■

学びに込める意味を、一緒に見つけよう

はつがのMISSION「学びに込める意味を、一緒に見つけよう」とは?

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、当塾のミッション「学びに込める意味を、一緒に見つけよう」についてお話ししま…

【はつがの3つの誓い】
1)基本を尊重
2)それぞれの価値観を尊重
3)結果よりもプロセスを尊重

■メイン講師  千田靖呂(ちだやすとも)

【経歴】

大阪工業大学建築学科を卒業後、ゼネコン、設計事務所、建材メーカーと建築業界を渡り歩く。在職中に以前からの夢であるラジオパーソナリティーになりたいため、アナウンス業務の勉強を開始。関西学生バスケットボールのネット配信を手伝うことになり、そこでスポーツメディアに興味を持つ。

2012年1月、京都のインターネットラジオ放送局でバスケットボールのラジオ番組をスタート。メディア業界未経験ながらバスケットボール取材を開始する。京都ハンナリーズや兵庫ストークス(現西宮ストークス)を中心に放送。当時では珍しく、バスケットボールのリング下で実況収録をするなど(現在は未実施)バスケットボールの臨場感を音で伝えるものとした。

2013年4月からは、当時在職していた企業の転勤で関東圏に移住し、バスケットボールのラジオ放送は継続。2015年7月よりスポーツジャーナリストとしてフリーランスに転身。ジュニアアスリートの取材を通して「心・技・体」の重要性を知り、市川うららFMの番組企画として、スポーツメンタルとスポーツ医学の取材を重ねた。

それ以降、選手の想いを引き出す取材に徹し、Bリーグ選手名鑑、ジェッツぴあ、東京五輪関連の取材記事作成など、スポーツライターとして活動。

2021年には「JSA Sportsmanship Coach Academy スポーツマンシップコーチ」、「日本能力開発推進協会 スポーツメンタルトレーナー」の資格を取得。さらにコーチングとこれまでの取材経験を生かすために、2021年12月から教育業界へ転身。

以降、個別指導塾、家庭教師では多くの合格者を輩出し、立川市や神奈川県綾瀬市、東京都江戸川区では学習支援(小学校と中学校)に携わる。学校、塾、家庭教師と様々な立場から教育を傍観。その経験を生かしながら現在も子どもたちの教育に関わっている。

2024年9月 「日本能力開発推進協会不登校訪問支援カウンセラー(R)取得」
新たに、不登校学習支援アドバイザーとしても活動開始。

2024年10月現在 家庭教師担当生徒12名(小学生4名、中学生7名、高校生1名) 通算担当生徒 30名

【千田靖呂からコメント】

はじめまして。「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾 はつが」の千田靖呂(ちだやすとも)です。
私がこの道を選んだのは、教育に対する強い情熱と信念があったからです。教育は、単なる知識の伝達ではなく、子どもたちの成長を支え、未来の可能性を引き出すものと考えています。子どもたちが自分の特性を生かしながら自ら学び成長する姿を目にしたとき、私は何ものにも代えがたい喜びを感じました。この想いが、私が「はつが」を立ち上げた理由です。

もともとはスポーツライターやメディア制作に携わり、教育とは違う分野で活動していました。しかし、教育の現場に触れる機会を得る中で、子どもたちが本当に必要としているのは、単なる知識の提供ではなく、その子の特性に合ったサポートであると気づかされました。ある生徒との出会いが、私にとっての転機となりました。自信を持てずにいたその生徒が、少しずつ自分に自信を持ち、学ぶことに楽しさを見出していく姿を目にしたのです。この経験から、「子どもたちが持っている可能性を最大限に引き出せる場所を提供したい」という想いが芽生え、「はつが」を設立するに至りました。

「はつが」では、成績を上げることだけを目指すのではなく、子どもたちが自分のペースで学び、考える力を養うことを大切にしています。一人ひとりの特性や性格を尊重し、オーダーメイドの学習プランを作成することで、子どもが自ら学びたくなるような環境を整えています。私たちの指導方針は、子どもが自分の力で成長していく力を引き出し、学びを楽しむ心を育むことにあります。

具体的には、例えば九九を単に暗記するのではなく、その意味を考えることから始める指導を行っています。このアプローチは、子どもたちが数学的な思考を深めるきっかけとなり、数字への苦手意識を克服する助けにもなります。また、ある生徒が初めて「はつが」に来たときは学習への自信を失っていましたが、少しずつ褒め、認めることで取り組み方が変わり、見事に成績も向上しました。このように子どもたち一人ひとりの成長を支えられることが、私にとって何よりのやりがいです。

私の目標は、「はつが」を通じて、子どもたちが自分の力を信じ、自分らしく成長できる場所を作ることです。今後も、子どもたちに寄り添い、成長を見守りたいと考えています。大切なお子さまの成長を一緒に見守り、その可能性を引き出すお手伝いができれば幸いです。どうぞお気軽にご相談ください。