町田
シリーズ【意味から理解する算数の考え方】その3 面積の公式は“たて×よこ”だけじゃない──九九がつながる図形の話新着!!
2025年5月7日
こんにちは。オーダーメイド学習塾はつがの塾長の千田です。 前回までの記事では、かけ算・わり算の“意味”に注目して、単なる暗記ではなく「なぜそうなるのか」を大切にしてきました。今回はそれを、図形の世界=面積の考え方に広げて […]
シリーズ【意味から理解する算数の考え方】その2 「わり算ってどういう意味?」──“同じ数ずつ分ける”と“何個分あるか”のちがい新着!!
2025年5月6日
こんにちは、オーダーメイド学習塾はつが塾長の千田です。 小学3年生になると、いよいよ「わり算」が登場します。ところが、「なんだかよく分からない」という声をよく耳にします。 結局、九九を漠然と学んでしまうことで、わり算がで […]
シリーズ【意味から理解する算数の考え方】その1 九九が苦手でもだいじょうぶ──「かけ算って何?」から始めよう新着!!
2025年5月5日
こんにちは、オーダーメイド学習塾はつが塾長の千田です。 「九九は覚えたはずなのに、割り算の文章題になると手が止まってしまうんです」そんな声を、小学校2年生の保護者や、不登校のお子さんをもつご家庭からよく聞きます。 九九= […]