お絵描き算数

お絵描き算数
読解力を身につけるには?

ゴールデンウィークですね! お出かけもいいですけれど、家で映画鑑賞や読書を楽しむ人も多いと思います。 しかし、現代人は忙しい……。 最近では、映画を早送りで観る人もいるみたいですね。 なぜ若者たちは映画を早送りで観るのか […]

続きを読む
お絵描き算数
「記憶」と「暗記」

新緑が眩しい季節になりました。 柔らかな緑色を見ていると、心地よく穏やかな気持ちになりますね。 歳を重ねるごとに、さまざまな記憶がよみがえって季節の移り変わりも味わい深くなります。 「記憶」は、ふとしたきっかけに思い出す […]

続きを読む
お絵描き算数
何度読んでも理解ができないわけは?

ある学習塾では「考える力」をつけるために、教え込まずに子どもたち自身に”分かるまで問題文を読む”ことをすすめていました。 いっけん良いことにみえるのですが、なかなか思うように成績が伸びないことがあります。 今思えば・・・ […]

続きを読む
お絵描き算数
勉強しても意味がないと思いますか?

評価されるために勉強をしているとしたら、意味のないことかもしれません。 暗記したことは、時がたてば忘れてしまいます。 「暗記すること」にこだわった勉強方法は、「考えることができなくなる」ということにつながります。 また、 […]

続きを読む
お絵描き算数
読解力はどうしたら身につくの?

  昨日は、雨空から薄日の差す夕暮れまで、一日中お花見散歩を楽しみました。   はらはらと散る薄紅色の花びらが、春の夕暮れの景色に溶け込み、何とも言えない気持ちになりました。   春霞  たなびく山の  桜花  うつろは […]

続きを読む
お絵描き算数
視考力とは?

2020年度に小学校、2021年度に中学校、2022年度から高等学校で、それぞれ段階的に学習指導要領が改訂されました。 合格に直結!「思考力」が身につく子の家で行われている「4つの会話」(東洋経済オンライン) - Yah […]

続きを読む
お絵描き算数
準備学習のススメ

「計算が早くて正確」「漢字をたくさん知っていて書ける」「音読もスラスラできる」 一見、問題がないように感じますが、こういった子こそ、「自分で考える力」が落ちている場合があります。 九九は完璧なのに…「一皿いちご8個、三皿 […]

続きを読む
お絵描き算数
計算はできるのに文章問題ができない。。。

小学校低学年までは成績がよかったのに、高学年頃から急に成績が落ちる子ども達がいます。 成績が落ち込む理由は、応用問題や文章問題。 自分で考えることをしないで、暗算、計算、解法を覚えるというパターン学習で点数を採ってきため […]

続きを読む