「なりたい自分」を一緒に探してみませんか?

教育関連の仕事を始めた当初
「将来どんなことを仕事にしたいのかわかりません」
子どもたちからこのような声を聞くことが度々ありました。
そんな中
現在の中高生の将来の夢は。。。?
「コロナ禍で子どもたちに身近な教師や医療現場のスタッフ、物流の配達員などが自分たちの日常生活を支えるために奮闘する姿を目の当たりにし、働きがいややりがいを求める中高生の心に火をつけたのではないかと考えています」
また
「低成長経済が続いていることもあり、給料や待遇よりも、その仕事を楽しめるか、その仕事に意味を感じられるかということに子どもたちの関心がシフトしていっていることが考えられる」と分析。

給料や待遇よりも、仕事のやりがいに関心が向かっていることが嬉しいですね。
「はつが」は、子どもたちが様々な苦労を重ねながら、それが経験値として次へ繋がるような場所にしていこうと考えています。
日常が目まぐるしく変化していく中で、自分軸を大切にしていく必要があると考えています。
「なりたい自分」を目指して一緒に歩んでいけたら嬉しいです。
投稿者プロフィール
