大和市

YouTube
■YouTube【小学生・中学生向け】たし算・ひき算・かけ算・わり算の仕組みを考えよう

こんにちは、家庭教師・個別指導|心を整え、考えて書く学び|オーダーメイド学習塾はつがの千田です。 今回は、オーダーメイド学習塾はつがYouTube公式チャンネルより、たし算・ひき算・かけ算・わり算の仕組みを考えようをお伝 […]

続きを読む
YouTube
オーダーメイド学習塾はつが 公式YouTubeチャンネル開設

こんにちは、家庭教師・個別指導|心を整え、考えて書く学び|オーダーメイド学習塾はつがの千田です。 このたび、全国のみなさまに向けて、公式のYouTubeチャンネルを開設することにしました。 私が普段の指導で伝えている内容 […]

続きを読む
ロゴ
オーダーメイド学習塾はつが ロゴ変更のお知らせ

こんにちは、オーダーメイド学習塾はつがの千田です。この度、2025年を迎え、ロゴの変更をすることになりましたので、お知らせいたします。 メインキャラクターには、知恵と知性の象徴であるフクロウを採用しました。フクロウは、「 […]

続きを読む
指導事例
指導事例~空文字を3ヶ月続けたら、漢字50問テストで60点アップ!~

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、以前ご紹介した「空書き」で漢字の苦手を克服した小学5年生の男の子のその後の成果についてお話しします。わずか3カ月で、漢字50問テストの点 […]

続きを読む
塾長日記
もしも言葉を知らなければ何が起こる?

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。 皆さんは日常生活の中で、話したり書いたりといった形で言葉を使っています。しかし、もし言葉を十分に知らなければ、私たちの生活や人間関係にどのよう […]

続きを読む
塾長日記
子どもたちとスマートフォンの付き合い方

最近、保護者の方から子どもたちとスマートフォンの付き合い方について、よく質問を受けます。一見、学習とは直接関係がないように見えますが、生活習慣や集中力に影響するため、重要なテーマだと考えています。 ■スマートフォンは子ど […]

続きを読む
塾長日記
子どもたちの特性に寄り添う柔軟な指導

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、生徒へ指導する際に私が大切にしていることをお伝えします。 ■特性を見極めることを最優先に 私は家庭教師としても、小学校での学習支援でも、 […]

続きを読む
指導事例
指導事例~空書きで漢字の書き取りを克服~

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、漢字の書き取りが苦手だった小学5年生の男の子への指導事例を紹介します。 ■漢字を書くことだけが苦手 初対面のヒアリングでは、彼は算数に強 […]

続きを読む
塾長日記
たし算・ひき算・かけ算・わり算はどこかで繋がっている

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、「計算のつながり」についてお伝えします。 ■ 計算は決してそれぞれが独立したものではない 算数や数学が苦手なお子さまは多くいらっしゃいま […]

続きを読む
塾長日記
教育格差の本質とは?子どもの心の成長に寄り添う教育のあり方

こんにちは、「家庭教師スタイルのオーダーメイド学習塾はつが」塾長の千田です。今回は、「教育格差」について、私の考えをお伝えします。 ■「教育格差」は単純に学力やお金だけの話ではない 私は、小学生から高校生までの指導を行い […]

続きを読む