塾長日記
コミュニケーションの重要性
2023年3月24日
日常生活のどんな場面でもコミュニケーションは重要です。家庭、学校、仕事、スポーツ、遊び。これらすべては人間同士の会話があって成立します。 しかし、コミュニケーションをとることが苦手な方もいらっしゃるでしょう。今回は特に子 […]
どうやって覚えるの?
2023年3月22日
私も記憶することは苦手でしたし、年齢を重ねてくると忘れがちになってしまいます。 (終わったことは忘れるようにしているということも・・・) 勉強だけでなくスポーツや仕事などにおいて、覚えることを求められます。 では、どうや […]
ケアレスミスが多くて数学が苦手
2023年3月18日
ケアレスミスは、学校や部活動の練習や試合においてよく使われていることでしょう。では、ケアレスミスという言葉に皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。 書き間違い、読み間違い、プレーにおける簡単なミス。皆さんにおいて、様 […]
「なりたい自分」を見つける旅路
2023年2月19日
皆さんには、こういう人になりたいという願望はありますか。 もしかしたら、そんなものはないという方もいることでしょう。 これから何十年、それぞれが自分の人生として歩むことになりますが、状況によっては生きることへの達成感を見 […]
大丈夫は本当に大丈夫なのか
2023年2月19日
■「大丈夫」「120 点」と言われても納得出来ず 3 回目の面接練習に挑む受験生 皆さんも自分や他人に対して「大丈夫」という言葉を使うことがあるでしょう。私は、ある個別指導塾で講師をしていますが、高校入試が迫った時期に面 […]





